・起きてゴミを捨てモンエナを飲んだ。ささみを食べた。シンプルささみサンド。
・NORIKIYOの新譜を聞いた。『犯行声明』、まだちゃんと聞けていないけど懲役3年が決定する最中に制作されたリリックがリアルタイムすぎてすごい。スキットが面白いアルバムは名盤説、を立証するかのようにどこも皮肉が聴いている。
・正直言うとあんまりNORIKIYOは聞いてこなかったので言えることはあまりないが、今年の日本語ラップにおけるトピックとしてこのリリースが最重要だと言われても違和感ない。
・歌唱でありつつ日常会話でもあるラップがめちゃくちゃかっこ良い。もちろんラップにするための語彙や体言止め、倒置法もあるだろうが話したいことがラップに置き換わっている自然さがある。これを始めに意識したのはスチャダラパーのBOSEだった気がする。音として格好の良いラップももちろん好きだけど、文章にしても自然で意味がスッと通りメッセージがあり韻を踏んでいる。そういうラッパーがやっぱり好きだ。
・“だが租税公課よりジョン・レノン”ってワードセンスな。
・比べるのは違うのだろうけど、RHYMESTERの新譜との対比が形成されてしまってもやもやした。
・土日が暇なので予定を考えた。映画を見てばっかりで何もしていない気がするので読書DAYを設けたらいい感じになる気がした。インプット奴隷合宿をするには宿が必要で探すのも手間だし端的に費用が嵩む。その代替としてスーパー銭湯に一日中いる、は結構ありな気がしてきた。だらだらできる場所で本を読み、気分転換に風呂に行ったりするのは中々良さそう。
・なんか急いでいたら髭剃りで出血しさらに急いでいたらいつもとは違う眼鏡で出社した。
・社内でChatGPT使用の注意喚起が流れてた。先日の打ち合わせで使われている場面がありわざわざ突っ込まなかったのだけどタイミングがよい。そのときの用途はほとんど雑務で機密性は皆無だった。なお注意喚起の文章がChatGPTの出力をもとに作られている旨が文末にあり、気が利いていた。ギークな振る舞いだ。
・あと救急車が来ていた。会議中に倒れた人がいるらしく、熱中症ではないかとのこと。ざわついていて野次馬みたいになるのは駄目だなと思って気にせず業務をしていたが周りからすると冷徹マンに見ているのかもしれない。悪い想像は幾らでもできてしまい、自分に反映しないための防衛という意味では合っている。
・帰路、近イ(近所のイオン)でラムネを5つ引っ掴んで買った。これで来週の昼食を確保できた。
・Discordで文庫本のおすすめを聞いている人がいたので『死について!』を勧めようとした。が、大丈夫かな~と買って積んでいた文庫を引き抜いてつらつら読んでみた。するとやっぱ良い本だなと思ったのでオススメとして書いておいた。買うかは知らないが……。上下巻もあるし中小規模の書店には在庫無さそうだし。
・死について!、はスタッズ・ターケルによる市井の人々に対するインタビュー集だ。ターケルのインタビュー集は『よい戦争』も読んでいて全作読みたいのだけど再版とか無さそうな雰囲気ある。インタビューの名手で「普通」の人たちの話が書かれているわけだけど、なにを読んでもその人の人生が凝縮されたような言葉が出てくる。その強度というか「じ、人生~~~~」って感じに胸打たれることが多い。この文庫本の最初のインタビュイーは消防士で、死が身近な職業だということを嫌でも思い知らされる。すべてがあまりにも等身大というか、リアルそのものの質感と質量なのでとても読んでいられないって感じもあるかもしれない。
・世の中には色んな人がいる、って認識は生活していく上では必要不可欠な気がしている。それがあると「普通」を疑ったり幅広く捉えたり、他者への寛容性なんかにも繋がっていく気がする。ときたまそういうものが一切なく、ある種攻撃的な言動をしている人を見かけると「世界観が狭い」と思ってしまう。このオープンワールドは想像よりも広い。SNSはそういう意識へ貢献しそうなのにむしろ逆で世界がどんどん狭くなる作用で溢れている。自分と同じ強度と独立性をもった人間がその街に何万人も存在すると考え出すとゲロが出てしまいそうになるが、事実世界はそうである。
・たまに人混みにいくとゲロが出そうな嫌さに見舞われるのはこの感覚のせいかと思っている。見渡す限りの人にも両親や友達がいるんだろうって想像をすると異常な人数の人の像が思い浮かんでキモッってなる。
・ともかくスタッズ・ターケルはオススメだという話。ターケル全部読む企画、有りかもしれない。
・またチキンラーメン食べた。今週は二度寝とチキンラーメンの週だ。
・引き落としが完了しなかった件の振り込みをやった。あと家賃も振り込んだ。えらい。
・Discordで通話。ひとりが繁忙っぽく、集まりは良くないが最近どう?って話をする。蚊帳、ブロッコリーの値上げ、ワンプッシュのマジカル性、旅行における冒険、おしゃれなカフェVSいなたい食堂、などなど。どこかに行きたい欲が出たので明日の予定の確度がどんどん高まっていく夜だった。