20241017──社内文化

・雨音かと思ったけどシンクの蛇口を締め切っていないだけだった。眠いのでモンエナを買いに行く。匿名ラジオを聞く。サキュバスラジオだ!なんか恐山のロールプレイがやけに上手く、面白い。構成があるようで構成がある。星野源、聞いているのか。

・2周目のどら焼き屋さんはもう良いかもしれない。

・形式意味論のちょいガチ言語学ラジオに触発されて過去回も聞く。けど生成文法はラジオ向きじゃなさすぎる。

・仕事。自分の手番が回ってきたがそれをもとに別の資料を作る。気がついたら14時。明日の会議の資料はこれからです。上司がいないのでシレッと残業申請して倒す。パワポをいじる時間が大半だった。PDFの資料をなんかうまい感じにするという創造性があるような無いような事務だ。報告資料の形式って社内文化に左右される。あんまりパワポで発表しないので手探り感がある。グラフを作るのが面倒で、エクセルから持ってくると嘘みたいな配色に置き換わるのが嫌すぎる。

・今日のBGMはデイヴィッド・バーン。たくさん聞いたな。

・残業していたら誰もいなくなった。会社を閉めて「エクソダス!」って発音して退社。

・疲れた体で『抑圧のアルゴリズム』のちょろっと読む。このタイトルで配色がグーグルのそれなので言わんとすることが表紙に滲んでいる。謝辞が前書きより前に置かれていて珍しい。意図せず直近の読書が抑圧のテーマに貫かれてしまう。

・前情報無しで読んだが著者は女性で、特に検索エンジンに関わるアルゴリズムの偏りについて書いているらしい。かつてグーグルで「black girl」と検索したらポルノサイトが検索トップに出てきた体験から始まっている。今ではそれは修正されているらしいがもはやインフラとなっている検索エンジン、プラットフォームのこういうところは無限にあるなぁ。

・はてなブログはそこそこ好きだけどはてなブックマークはあんまり、とか。

・「テクノロジカル・レッドライニング」、レッドライニングは金融機関が低所得層の黒人が住んでいる地域を赤線で囲って融資対象から外していたことらしく、それがテクノロジーで実現されているとのこと。

・飲酒せずに寝。