・5時過ぎに起床。匿名ラジオの更新日だ!とテンションが上がる。
・長命種が一発変換できない事を知る。ダ・ヴィンチ・恐山のテンションが高くて良い。
・16時間ファスティングの呪縛を破る朝食。そば食べておにぎり食べて納豆食べて豆腐食べた。カロリーを朝食に集中させる必要があるが、朝からそんなに食べられない。なので摂取カロリーの総量上限にさらに拍車がかかる状態になっている。重めの肉系定食でようやく1000kcalだと思うけれど、成人男性の必要カロリーからすれば全然少ない。体重の減少は一旦落ち着き、やっぱり内容物や水分の減少が著しかっただけだな。本当の体重とはなにか?と思ってしまう。
・ジャニーズにおける性的虐待の情報が駆け巡っている。うわ~~と思うにはあまりにも遅すぎる。ワインスタインとか非じゃないくらいのスケールになってもおかしくないが、そうならない可能性がわりかしあるのがもうすべて。キャンセルカルチャーのちからをみせてくれ!と茶化すのもあんまり良くない気がする。被害者に対する眼差しがつねにひしゃげた悪なのはなんなんだろうか。
・もりもり仕事した。締切がカチッとした提出物はもう終わり。
・いつものように図書館へ。あんまり惹かれないタイトルだけどなんとなく読んでいた本を読了。コロナ禍でのイベント興業に関する書籍。新しい発見はないというか振り返るには早すぎるし興味の境界ぎりぎりすぎてピンとこないまま読了。とはいえこういった事態における対処や動揺をアーカイブスする意義はめちゃくちゃあると思う。311ですら出来事としては覚えていても当時の感じはもう薄れている。体験していない人に伝わりようのない空気感というのはあるけれど、残さないよりは全然マシである。日本には第2次世界大戦を伝え損ねている雰囲気はそこそこある。
・コロナ禍では多くの範囲で影響が出ているが学校教育は親しみやすく部類かつ顕著に影響が出ている。2020年2月27日(木)に政府が小中高の休校を決定して、決定権があるのかないのか不明なまま対応に追われるようになったはず。奇しくも閏年だったので2月29日(日)の猶予があったが、教員(公務員)が休日出勤をさせざるを得ないような状態ってなんだ?みたいな議論はどっかに流れている。
・流れてしかるべきものあり、帰るときに他部署の人と新年会や花見がなくなって最高~みたいな話もしたな。そういえば。
・こういう現場の混乱を残すようなアーカイブ性、好きだな。
・アーカイブ性って話でいえば日記もアーカイブの一端なんだろうか。その時代の日記を読んでいまと変わらね~~や全然ちげぇ~~~と思った記憶はたしかにある。この日記も空気感のパッケージになっているのか。文明が滅んだ後に宇宙人が読んで「なんこれ」となっていて欲しさはある。
・そんな話はあまりなかったが、面白い話は一個見つけた。サッカーの無観客試合によってホーム試合ではホームチームにペナルティカードが多く出たという統計があるらしい。面白。これは観客が選手だけでなく審判にも影響を与えていることにほかならない。観客の目線が審判本来の働きを変えてしまっているわけだ。その場のムードや雰囲気があることで成立していた試合の隠れた性質が発見されている。こういうのに面白みを感じるので一つあっただけで元は取れている。その後はスペイン美術史をちまちま読んで帰宅。
・フィットボクシングをする。運動で体重減を引き起こしたほうが良い気がする。
・昨日買っていたおにぎりの消費期限が今日切れるので食べるか迷って食べなかった。偉い。友人から飯テロが来てうわ~~となった。でっけぇオムライスにでっけぇとんかつが乗ったもの。一日一食生活してることを言っていないので仕方ないが、恨めしい気持ちを勝手に抱いてしまった。
・音声編集に取り掛かる。ついついやりすぎてしまい気がつくと寝る時間に近づいていた。切りのいいところまで出来たのでmp3に書き出した。チェックはまた明日かな。